アンニョンハセヨ?はるはるです。
できた感はないけれど(笑)、無事受験してきました。思えば2年前の初TOPIK Ⅱでは、
試験当日、大雨
↓
京都会場が山の上で、歩いて汗だく
↓
汗が引いたと思ったら、雨で気温グンと下がり腹痛
↓
退出し、トイレにこもる
という悪夢の日(笑)
今日は、会場の学校まで駅から20分ぐらい歩いたものの、平坦だし、汗だくにはならないし、室温も快適だったし、で言うことなし!2年前のトラウマから、絶対大阪で受けると決めていた(;´∀`)
そして、今回の試験はInstagramにも書いたとおり、1年韓国語を辞めていても、ここまでできたので、全く悔いはありません。
昨日は、バラバラになるぐらいお世話になった、
このテキストの模擬試験をやって、聞き取り32点/50点中、読解40点/50点中、計72点でちょっと自己肯定感を上げて挑みました。試験に向かうときも、心の中で『私はできる!』と唱えてたし(笑)
今日、無事TOPIKも終わったので、宣言していたとおり明日から2020年社会保険労務士試験合格に向けての勉強に切り替えます。
TOPIKの結果は来月末頃出ますが、次の目標に向け今日のTOPIKのことは、もう忘れよう(笑)来年は、社労士試験が終わり次第、秋のTOPIKに向けて、また試験勉強を切り替える予定。試験結果が出るまで、他の勉強を入れ、余計なことを考えないように(・∀・)
今日は、明日からの社労士試験の勉強について、考えて休みます!!
今日、試験を受けた皆さん、お疲れ様でした〜!!