アンニョンハセヨ?はるはるです。
今日は、朝勉で作文筆写をやりましたが、ノートに書くだけでなく、テキストに作文用の用紙があったので、コピーして書いてみました。
ぜ、全然違う…(;・∀・)
これは、ちゃんと作文用紙を使わなあかん!と53番用の300文字用を何枚かコピーし、今まで筆写した53番ももう一度書きました。
作文用紙に書くと、当日も焦らずに済むと思ったし、書き方ルールも知れたので、良かったのです。
本番の試験は配られるペンで書き、間違えたところは修正テープ使用。慣れるために普段からペンで書き、修正テープを使用しているのに、横罫のノートにそのまま書くなんて…!!
作文用紙に、こだわらないのはおかしい…(・_・;)明日コンビニに行って、作文用紙を多めにコピーしてこよう…。
試験本番に合わせて慣らしておくことは、大事だと思います。修正テープもメーカーによって様々。ペンとの相性もあるし、付き具合も違う。お気に入りを決めて使いたい。
作文用紙に書くだけで、勉強もなんだか違ったものになりました。本番を意識し、この位の量を書けたらいいんだな〜とか、色々感じながら筆写しよう(・∀・)
朝勉は結構はかどったけれど、夜は中級単語361〜480番までの120個を頑張ったのに、1時間やって半分ぐらい…。今日は、いったん諦める。明日、通勤電車で残り頑張ろうっと。
では、また!