アンニョンハセヨ?はるはるです。
今、Instagramで記事を書き、アップ直前でぶっ飛ばす失態…(T_T)
気を取り直し、アップしました。
韓国語能力試験対策のテキストもやっていますが、今日は過去問をやりました。過去に出た問題は出ないから…と言う声も聞きますが、私は過去問大好きです(笑)
はじめてTOPIK Ⅱを受験した時、中級の高い壁を感じてもがいていて、韓国語が楽しくなくなっていました。その時、過去問はほとんどやらなかったし、作文の練習も全くせずに受験しました。今思えば、不合格で当たり前。
ハングル検定の3級は、試験直前に過去問で合格点以上をようやく取れるようになって受験し、ぎりぎり合格しました。過去問を繰り返すうちに、必ず何度も目にする語彙が見つかり、それを探すのが楽しい!と思っていました(笑)
過去の問題は過去に出て終わりではありません。似たような文法や単語が必ず出るので、それを知るのも試験対策になります。
ハングル検定の経験から、TOPIKの勉強は前回やらなかったことを必ずやる!と決めています。それが過去問です。あ、単語もです。あ、作文もです。(笑)
やることはたくさんですが、やらずに後悔は絶対したくないので、決めたことを信じてやります。