アンニョンハセヨ?はるはるです。
今日は、仕事が終わってから実家に来ています。毎月一回の定期訪問。一人暮らしの父は掃除も、洗濯も、食べることもできるので、極力手を出さないよう、見守るだけ(笑)
一人暮らしなので、心配はありますが、動けるうちは『自分のことは自分で』やってもらうのが、お互いのため。
最近引っ張り出してきたテキストをもってきたのですが、実家に帰るとやり残していることがまだあるので、その確認やらで疲れてできそうにない…(;´∀`)
帰りの電車の中で読むために、買ってきた本を読んでいました。
バレットジャーナルの本の作者(Marie)さんによる、英語勉強のノート術の本。この方、ブログによると韓国語のお勉強もされています♡
眠い目をこすりながら、ぱっと目に飛び込んてきたのが、
テキストは一冊を何度もやる
という項目。ここは思わず、写真の韓国語なんでもノートにメモメモ。
とにかくたくさんやろうとするのではなく、1つのテキストを繰り返し学習する方が効率がよいのです。
解きっぱなしで理解不足なままの問題は、結局何度取り組んでも 間違えてしまう
これ、今までの「私の」試験対策のよう?!今は2冊のテキストを掛け持ちしていいるけれど、今じっくりやっていて、同じようなことを思ったので、一度終わったくらいで、本棚に直すのはやめよう…(;´∀`)