こんばんは、はるはるです。
昨日の記事 ↓ で、記事に入れていた写真が、ギザギザのようになり…と書きましたが、今日ほぼ修正しました。
ノートの写真なんて、まったくと言っていいほど何が書いてあるかわからなかったし、お見苦しい写真ばかりでごめんなさい。って感じ(ノД`)・゜・。まだほとんど読んでもらえていないブログなので、今のうちに直せて良かった・・・。
ブログの写真ひとつでも、いろいろ勉強になります!
今日は仕事でも、勉強になるなぁ…と思うことがあって。今、仕事でエクセルを使って、共有ソフトを作っているんですが、自分の思い通りに関数を使えたらかっこいい!と思うだけで、エクセル様とはなかなか意思疎通が難しい(笑)そんな時にはGoogleという強い味方がいるので、私の思いがどうしたらエクセル様に伝わるか?と検索しまくります。
そうすると出会えるんですよ~、私が「こうしたい!」と思うことができる関数に(笑)関数に出会えたら、次は自分にしっくりくる説明のサイトを探す。そうして、思い通りの表示になったら、シメシメ(^^)vで、すぐ忘れるから、経過はノートに記録しておく。この繰り返しです。
今日も午後からこの仕事に取り組んでいて、いろいろなサイトを見ながら、同じ関数の説明でも本当に違うもんだなぁ…と思ったんです。よくお伺いするサイトは…。
公認会計士さんが運営されているんですが、このサイト紹介の中に ↓ この一文があります。
監査対象会社から出てくるデータから、
いかに効率よく目的のデータを作成するかに闘志を燃やすようになりました。
いかに効率よく目的のデータを作成するか。この一文に妙にひかれます(笑)
ここのサイトにはよくお世話になっていて、私の疑問が解決されることが多いです。今日も、解決に近づくのではないか?という説明を見つけ、ふと思いました。
私のブログも、人の役に立つようなことが書けたらいいな
と。今は韓国語を楽しんでいることをゆるゆる書いている段階ですが、「これは!」ということはシェアできるように、そして「楽しむコツ」的なことも感じてもらえるような文が書けたらな~と思いました。
どこにでも、「勉強になるなぁ~」と思えるネタってあるものですね。
ではまた明日~!